地縄、遣り方確認

解体も終わり、すっかりきれいになったさくら通りの家の敷地。

整地が終わった次は、建物の位置を出す「地縄張り」や、基本となる地面レベル(設計GLといいます)を設定する「遣り方」の確認に現場に行ってきました。

さくら通りの家の敷地は、敷地境になる境界ポイントが擁壁下にあるため、

そこから正確な距離を出すために、写真にある「トータルステーション」という測量機器を駆使して、距離や高さを測りながら建物の位置を出していきます。

 

ユンボも来ていたので、地盤調査でわかった固い地盤を目視で確認するために、ちょっと掘ってもらいました。

 

地盤調査通り、60センチほど下に固い地盤が確認できましたので、

予定通り、地業工事の時にしっかり地盤を締め固めてもらうこととしました。

次の監理タイミングは、基礎を作るために溝を掘る「根伐り」~配筋までになり、地縄~建て方までは大事な工事が続くため、頻繁に現場に確認に行く必要があります。
忙しくはなりますが、現場が進んでいるのを見るものまた楽しみな時期です。