[平成25年基準]一次エネルギー基準って?
あまり聞き慣れない「一次エネルギー」という言葉。
これは、電気やガス、灯油等から得られるエネルギーは、電気で言えば発電所の燃料や発電効率、
送電効率によりそれぞれ変わり、ガスや灯油等も、精製や運輸にかかるエネルギーを足すと、
横並びに比較するコトが非常に難しくなります。
そこで、電気やガス、灯油などの原料に遡って、
J(ジュール)という単位に統一して比較できるようにしたものが、
「一次エネルギー」と呼ばれるものです。
一般社団法人 日本サステナブル建築協会「よくわかる住宅の省エネルギー基準」より
次は「住まいづくりのとっかかり」についてお話ししますね。
kameplan architects一級建築士事務所
177-0035
東京都練馬区南田中1丁目18-13
TEL&FAX 03-6876-7558
MAIL info@kameplan.com