· 

竣工後1年間 温湿度測定を行いました!!

さくら通りの家(Ua値0.43 HEAT20 G2)をお引き渡ししてはや1年。

実はこの1年間、お住いながらの温湿度を測定させていただいていました。

計測には、この「おんどとり」という専用のロガーを使い、

外気、1F、2F、小屋裏収納(ロフト)、床下の5ヶ所の温度、湿度を1時間ごとに、専用サーバーにデータを飛ばして計測していました。

データ的には365日24時間分あるのですが、今回はその中で「最も暑かった日」「最も寒かった日」と、その前後2日間を含んだ5日間のデータをご紹介いたします。

上のグラフが、最も暑かった7月25日を中心とした5日間のデータです。

オレンジの帯は、日の出〜日の入りの太陽が出ている時間帯を示しています。

 

外気温の最高温度が35.6℃で、その時の室温が32.9℃。

軽〜くエアコンで冷房をしている感じです。

18時ぐらいから外気温と同じように室温が下がっていますね。

 

ほぼほぼ1Fのリビングで過ごされているので、人が発する熱や家電、調理で出る熱で室温は若干高めですが、特筆するのは2F、小屋裏の温度の低さです。

2Fは日中も窓開けされているそうで、31℃あたりが最高でそれ以上上がっていません。

小屋裏は屋根の直下にもかかわらず、リビングよりも室温が低い(驚)

屋根断熱がしっかり効いている証拠ですね。

上記は、最も寒かった1月11日を中心とした5日間の温度変化です。

日中に最低気温-8℃の時に、室温は21.6℃。

もちろんエアコンで暖房をしていますが、設定室温21℃で軽〜くかけている程度です。

さらに、22時ごろにエアコンを停めて就寝しても、翌朝5時に18℃まで下がる程度で、6℃ぐらいしか室温が落ちていません。

これも断熱性能が高い証拠ですね。

 

また、小屋裏は暖房をかけていないにもかかわらず、18℃〜20℃あたりで推移しています。

無断熱の小屋裏収納だとほぼ外気温と同じになるので、この辺りも断熱性能を高く設計したため、居住空間と同じぐらいの温度変化になっています。

 

逗子は省エネ地域区分で言う「6地域」にあたるので、比較的温暖なので、Ua値0.43でもこの程度の温熱環境が達成できます。

 

現在義務化されようとしている「等級4」だとUa値0.87なので、さくら通りの家の半分程度の断熱性能しかありません。

その家で、ご紹介した温度環境を達成するのは非常に難しく、エアコンを切るとあっという間に室温が下がって(上がって)いく「ピーキーな住まい」にしかなりません。

 

やはり、義務化レベルではなく、少なくともHEAT20のG2レベルが、「健康で文化的な生活」を送れる住まいなのかなぁ、と感じています。